

2020年7月1日(金)~7月10日(日)
下北沢駅前劇場
昭和五十七年、青森県西津軽郡、日本海に面した小さな港町。
四人の文学青年が情熱を注ぐ文芸同人誌は、祖父の代から始まり、いよいよ創刊百号を迎える。
「何かこう記念事業みでなごど、できねがな」
そこでなんと無謀にも、あの小林秀雄先生に講演依頼の手紙を出す事に!
果たして文学の神様は本当に現れるのか?
そんな中、若人の熱を弄ぶかのように、妖艶なフィリピーナが容赦なく四人の友情にヒビを入れる…。
文学と女と金を巡る青春群像七転八倒劇!
「君たちは自分が何を知らないのか、知らないだろう?」
「分がんね」
2022年7月1日(金)〜10日(日)
下北沢駅前劇場
『小林秀雄先生来る』
作/原田宗典 演出/村野玲子
音楽・チェロ演奏/五十嵐あさか
出演/藤崎卓也 渡辺裕太 上松コナン 阿紋太郎 千葉有卯助 山野もも
稲村梓
ナレーション/大谷亮介
評論家の小林秀雄先生だ!!
返事さ来ただ!!
文学の神様さおらほの町さ来るだ!!
本当に来るだぞ!!
どうする!?
青森・西津軽の小さな港町を舞台に、
文学と女と金をめぐる、
青春群像七転八倒劇!
公演期間
2022年7月1日(金)〜10日(日)
開演時間

チケット料金
全席指定(税込)
チケット取り扱い
公演会場
下北沢駅前劇場

下北沢駅 小田急線・東口、京王井の頭線・京王中央口、徒歩3分
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-11-8 TAROビル3F
TEL:03-3414-0019
-
Director's Voice
若き小林秀雄にとって詩人ランボオとの出会いが事故であったように、私にとっても小林秀雄との出会いは事故のようです。
今まで自分は考えるふりをしていただけだった、そう痛感させられたと同時に、自分が悩み苦しんできたことは決して無駄ではなかったと、深く肯定されたように思います。
原田さんの書かれた躍動感溢れる登場人物たちを通じて「小林秀雄」を体験する、その豊かさを十全に、否それ以上に皆様と共有できたらと思います。村野玲子
-
Producer's Voice
公私共に大変お世話になっている舞台俳優、大谷亮介氏の演劇ユニット「壱組印」。
その公演を旗揚げ当時からお手伝いさせていただきました。そこで上演された作品が『小林秀雄先生来る』。その舞台の面白さに打ちのめされたのもありますが、出演者の一人、藤崎卓也さんの演技が秀逸でとても興味を持ちました。
またそのお人柄にも惚れ込みまして、いつかこの方と舞台を共にしたいという思いがずっとありました。今回、念願かなって藤崎さんとの舞台。
しかも壱組印にて二度上演された名作『小林秀雄先生来る』で、大谷さんが演じた小林秀雄役を藤崎さんが演じる⋯⋯この感動をお客様と共有させていただければと思います。いずみよしはる
-
Leader's Voice
この作品の初演の際、幕裏で大谷亮介演じる小林秀雄の台詞を聞いているうちに、言葉が日々染み入るようになり、その素晴らしさを強く実感。いつかこの役を演じてみたい、このお芝居を再びやってみたいと思うようになり、色々な方のお力添えで念願叶い、実現できる運びとなりました。
コロナや戦争、痛ましい事件事故など不安だらけの現代だからこそ、多くの方に小林先生の珠玉の言葉が、原田さんの力強いこの作品が届くようにと願っています。藤崎卓也
作/原田宗典
演出/村野玲子(NICK-PRODUCE) 舞台監督/今泉馨(P.P.P.) 舞台美術/新海雄大 照明/松本永(eimatsumoto Co.Ltd.) 照明操作/佐々木夕貴(eimatsumoto Co.Ltd.) 演出助手/野原美波 衣裳協力/奈須久美子 方言指導/奈良俊介 宣伝美術/松田斉(STRIKE GRAPHICS) 票券管理/岩間麻衣子(大人の麦茶) 制作協力・舞台写真/古元道広 記録映像/米田浩章 製作協力/NICK-PRODUCE
協力/演劇集団 円 株式会社大沢事務所 有限会社オンリーユー 暮らし グレイト合同会社
ソフィアコレクション合同会社 有限会社テイクワン 株式会社ブルーミングエージェンシー 劇団離風霊船 ワタナベエンターテインメントカレッジ 渡辺高等学院
プロデューサー/いずみよしはる
企画・製作/PEACE INVADER Ltd. 合同会社ハルベリーオフィス
本公演は小林秀雄先生の著作権継承者の許諾を得て上演いたします。
会場での不織布マスクの着用、手指消毒、検温並びに発熱時の入場制限、舞台上の話者と客席間の2m以上の確保など、新型コロナウイルス感染症の対策を行います。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策に関するお願い
2022年7月1日~10日の下北沢駅前劇場での本公演は、大声での歓声・声援がないことを前提として、お客様が安心してご来場いただけるよう、政府、東京都の方針による新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを踏まえ、新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策を徹底し、実施する予定です。
お客様におかれましては、下記を必ずお読みいただき、遵守くださいますようお願いいたします。ご協力いただけない場合はご入場いただけない可能性もありますので、予めご了承ください。なお、対策内容は今後の状況に応じ、随時更新いたします。
◯ご来場前に体調チェックをお願いいたします。
次のいずれかに該当するお客様は、ご来場をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・過去2週間以内に、発熱や感冒症状で受診や服薬などをした方
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐等による体調不良の方
・政府が定める一定期間内(最大過去2週間)に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方
◯劇場入り口で検温をさせていただきます。発熱症状が見られる場合はご入場いただけません。
◯「こまめな手洗い」と「アルコール消毒」をお願いいたします。
◯劇場内ではマスクを正しく常時着用し、咳エチケットにご協力ください。
マスクを着用していないお客様のご入場はご遠慮いただきます。
◯座席の移動は固くお断りいたします。
◯舞台の出演者に対する声援はご遠慮ください。
◯出演者へのお祝い花(スタンド花・アレンジ花・鉢物)につきましては辞退させていただきます。
◯公共の場を含め、出演者等の入り待ち・出待ちはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
◯出演者との面会は感染予防のためできません。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。